ライターの仕事でストレスを感じること

ライターの仕事でストレスを感じること

私は平日フルタイムで会社員として働きながら、空いた時間を使って5年間記事を執筆してきました。

Mojiギルドでの執筆だけでなく、美容メディアや地方創生メディア、グルメ記事など、さまざまなメディアでお仕事をさせていただいています。

ありがたいことに、こうした機会が増えてきた一方で、記事を書いている最中に「うまく読者に伝えられない」と感じ、行き詰まってしまうことも少なくありません。

例えば美容メディアでは、記事のテーマを事前に社長に確認してから執筆に取り掛かるのですが、5年間記事を書き続けていると、テーマ選びに悩むこともあります。

テーマが決まっても、思うように執筆が進まず、何度も調べ直してわかりやすくまとめる作業に時間がかかることもあります。特に納期がある案件では、思い通りに作業が進まないと焦りが生まれ、ストレスの原因になります。

また、地方創生メディアでは、ただのグルメ記事や店舗の紹介記事だけではなく、「オリジナリティのある取材先を選ぶこと」が求められるため、スムーズに取材先が決まらないケースもしばしばです。

さらに、フィードバックをもとに修正する際、思うように手を加えられないこともあり、そんなときにもストレスを感じてしまいます。

ライターの仕事は、自分の興味感心に沿った記事を執筆できる楽しさがある反面、会社員とはまた違った種類のストレスがあるのも事実です。

ストレスは大敵!ストレスが溜まると身体と心はどうなる?

ストレスは大敵!ストレスが溜まると身体と心はどうなる?

知らず知らずのうちにストレスは溜まっていくものですが、たくさん溜まってしまうとどうなると思いますか?

まず、身体の面では「眠れない」、「疲れが取れない」といった症状が出やすくなります。

そして心の面では、集中力が続かない、悪いことばかり考えてしまう、やる気が出ないなど、さまざまな不調が現れてきます。

ストレスが限界にまで溜まってしまうと、心と身体両方に深刻な影響を及ぼすこともあります。そうならないためにも、日頃からこまめにストレスを発散することが大切です。

ストレス発散におすすめの方法

ストレス発散におすすめの方法

ストレス発散と言っても、その方法は人それぞれです。

  • 自分が楽しめる範囲で趣味や創作活動に没頭する
  • しっかりと休息、睡眠を取る
  • 好きな食べ物を食べる
  • 仲が良い友人と一緒に過ごす
  • 体を動かす


これらは、私自身がこれまでに試してきた中で「特に効果を感じたな」と思える方法です。

それぞれ具体的にどのようなことをしているかを紹介していきます。

自分が楽しめる範囲で趣味や創作活動に没頭する

私はスマートフォンのゲームやNintendo Switchのゲームが好きで、息抜きによく遊んでいます。

スマートフォンのゲームは1人で楽しむことが多いのですが、Nitendo Switchではボイスチャットを使って、他県に住んでいる友人たちと一緒にプレイすることがよくあります。ゲームをするのも楽しいですが、住んでいる場所や境遇、年齢の違う友人達と他愛のない会話をする時間が、なにより良いリフレッシュになります。

また、ゲーム以外ではセルフジェルネイルにハマっていて、集中して取り組んでいると、つい時間を忘れてしまうほどです。

しっかり休息、睡眠を取る

作業をしていると、どうしても眠くなったり、疲れが出てきたりすることがあります。そんな時は無理をせず、一旦中断してストレッチをしたり、思いっきり仮眠をとったりするようにしています。

中途半端にダラダラ作業を続けても、かえって疲れが抜けず効率も悪くなってしまうため、思い切って休むことも大切です。

しっかり休息や睡眠をとることで、気持ちもリセットされ、作業のパフォーマンス向上にもつながります。

好きな食べ物を食べる

私はグルメ記事やカフェ巡りの記事を書く機会も多く、自分の好きなお店を探して訪れることも、趣味のひとつになっています。

Instagramで美味しそうなお店を見つけて友人と出かけたり、ときには1人でふらりと立ち寄ったりすることもあります。

特に、カフェラテやスイーツが美味しそうなお店にはつい惹かれてしまい、実際に味わうと幸せな気持ちになれるんです。

仲が良い友人と過ごす

休日に仲のいい友人と過ごすことも、良い息抜きになるのでおすすめです。私も休日には友人と会い、ランチやカフェ巡り、カラオケなどを楽しんでいます。

誰かと会話をするだけでも気分がリフレッシュされて、「また明日から頑張ろう!」と前向きな気持ちになれます。

体を動かす

私の働いている会社にはスポーツジムが併設されており、週に2〜3回、勤務後に運動をしに行くようにしています。

もともとはダイエット目的で通い始めたのですが、今では他部署の人たちと交流する機会にもなり、いい息抜きになっています。

運動をすると気分がすっきりするだけでなく、健康診断の結果も改善されたので、まさに一石二鳥です!

ライターの仕事は基本的にデスクワークが中心なので、肩こりや腰痛が気になる方は、ぜひ運動を取り入れてみることをおすすめします!

ストレスと上手に付き合って無理せず仕事を頑張りましょう!

今回は、私が実践しているストレス発散方法についてご紹介しました。

人間、生きていればどうしてもストレスは避けられません。でも、適度に発散することで気分もリフレッシュされ、新しいアイデアが浮かんだり、前向きな気持ちになれたりすることもあります。

今回ご紹介した中で「これ気になる!」と思うものがあれば、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いたライター

執筆者

さき

会社員として働きながら、副業ライターをしています。美容、ライフスタイル、グルメ、地域創生の記事を中心に執筆。趣味はゲーム、食べ歩き、旅行です。旅行先のグルメや休日ランチなどの感想を記事に書いたりすることも。今後は新しいジャンル...

詳細を見る

タグ