軽い気持ちで始めたライター業。でも今は...

手帳を使って、これからの計画を立てたり気持ちを整理したりしていました。

手帳を使って、これからの計画を立てたり気持ちを整理したりしていました。

私は2021年から個人ブログを運営しています。

人の生活や人生に大きく影響するYMYLに触れるような記事を書き、収益が出ないからとトレンドブログに挑戦して一時的に収入を得ては、また衰退...。よくあるブログ運営の失敗そのものの道を歩んできました。

「自分のブログを書くのがしんどくなってきたから、他の人の記事を書いて勉強してみようか...」

こう考えたのがライターを始めたきっかけです。思い立ったら即行動!

まず、今の気持ちやこれからの行動計画などを書き出し整理しました。その後、クラウドソーシングのブログ記事案件に応募し、実践を通して学んだのです。

実際に案件を受注し、記事執筆のマニュアルやレギュレーションを読み進めていると、今まで自分がなんとなく執筆していた部分こそ、実はとても重要で奥深いと気づきます。

「もっと勉強する必要がある」

そう感じた私は、自分のブログはそっちのけでライターの仕事に夢中になりました。

それから約1年。

さまざまな案件に応募しテストを受ける...そんな日々を過ごしています。

「あなたにお願いして良かった、ありがとう」と言われたい

「ふろっぴさんにお願いして良かった、ありがとう」そう言われるライターを目指します。

「ふろっぴさんにお願いして良かった、ありがとう」そう言われるライターを目指します。

「AIが人間のような記事を書けるようになったから、ライターは仕事を失う」

最近そんな話をよく聞きます。たくさんのライターが、クラウドソーシングの一つの案件を取り合うような時代です。

案件に応募しても受からず仕事がないライターがいる一方で、仕事の依頼が多すぎてまわらないライターもいます。何が違うのでしょうか。

私は依頼が殺到しているライターには、その人独自の強みがあって、AIにも他のライターにも負けない魅力があるからこそ、選ばれ感謝されるのだと考えています。

私自身、今はまだこれといった強みが見出せずにいますが、いつか「私の強みは〇〇です」と大々的にアピールできるものを見つけたいと思うようになりました。

強みを武器にして「あなたにお願いして良かった、ありがとう」と選ばれ感謝されるライターになりたい、そう考えています。

理想のライターになるために。自分の強みにしたいこと

1つだけ赤くなっているトマトのように、目を惹く強みを持ちたいと考えています。

1つだけ赤くなっているトマトのように、目を惹く強みを持ちたいと考えています。

私が自分の強みにしたいものは何か考えてみました。

  • 難しい言葉をわかりやすく、正しく伝える
  • その道の専門家になる
  • 読んでいて共感される文章を書く


今はできていませんが、近い将来できるようになりたいと考えています。

難しい言葉をわかりやすく、正しく伝える

「わかりやすく伝えるのって、意外と難しい」そう感じたことはありませんか?

私自身、口頭で説明すると手順を飛ばしてしまいがちで、相手に伝わらない場合が多々あります。だからこそ、文章で書く時はできる限りわかりやすく、専門知識を持っていない人でも理解できるように心がけているのです。

情報を誤解されないように正しく伝えるのは、簡単ではありません。

「〇〇ってどういう意味なんだろう」

そんな疑問をスカッと解消できるような文章を書いていきたいと思っています。

その道の専門家になる

私はいまだに「これが得意」と言えるジャンルがありません。しかし、ライターとして成長していくためには、ある分野に特化していく必要があると感じています。

ジャンルに特化したライターになるために、薬機法・医療広告ガイドラインの知識を習得した広告取扱担当者を示すYMAA個人認証の試験にも挑戦しました。専門性があれば「〇〇の分野ならこの人」と言われるライターになれると考えたからです。

今はまだ手探りの状態ですが、自分が「これだ!」と感じた分野の専門家になれるよう、精進していきたいと思います。

読んでいて共感される文章を書く

読者が自分と重ねられ、行動に移せるような文章が私の理想です。

私は隙間時間にnoteや本を読んでいます。書くのが上手な人の文章は流れるように頭に入ってきて、自分だったらどうだろうと考えさせられ、ついつい相槌を打ってしまうことも。

例えば、ダイエットの体験談を読んだ人が「自分もがんばろう」と思えたり、仕事のノウハウ記事を読んで「明日から実践してみよう」と行動につながったりするような文章を意識して執筆していこうと思います。

目指す未来

目指す未来が、よく晴れた青空でありますように!

目指す未来が、よく晴れた青空でありますように!

目標は「この分野はあなたに頼めば大丈夫。だからあなたにお願いしたい」と言われるようなライターになることです。

そのために、文章のわかりやすさだけに目を向けるのではなく、読者が情報を実際に活用できるように、言葉選びや具体例も盛り込んでいきたいと考えています。

読者が、私の記事を通して「難しいけど大切なこと」でも、気軽に手に取れるようになったら幸いです。

そして「この人に頼みたい!」と言われるライターを目指して、これからも一歩ずつ前進していきます。

この記事を書いたライター

執筆者

ふろっぴ

大阪在住、小学生と幼稚園児を子育て中のママライターです。「子育てだけで自分の人生半分終わらせたくない!」と思ってWebライターのお仕事を始めました。読者目線を第一に丁寧な執筆を心がけています。色々なジャンルに挑戦中!ハンドメイド制...

詳細を見る

同じシリーズの記事を読む

タグ