🤣笑った
127件の記事があります
-
構成・表現
私が選ばない言葉たち|使わないことで伝えたい想い
「世間一般にはよく使われるけれど、自分は敢えて使わない」ライターかどうかにかかわらず、誰しもそんな言葉があるのではないでしょうか。 今回の記事では、私が意識的に使わないようにしてい...
2024/05/11 | Haruka Matsunaga🥳7
🤣3
🥹7
-
働き方
テンションが上がった瞬間!ライターとして得ることができた達成感
こんにちは、みんこです。皆さんは仕事をしていて「テンションが上がった経験」は、ありますか?達成感が得られた時、嬉しかった時などテンションが上がる時はさまざまかと思います。 今回はWeb...
2024/05/01 | みんこ🥳5
🤣3
🥹2
-
構成・表現
ポリコレって何?どんなことに気をつけたら良いの?【後編】
差別や偏見を助長しないように配慮した言葉遣いや表現方法を指す「ポリコレ」。前編では、ポリコレを意識する重要性と職業や人種にまつわる表現など、情報発信の際に留意すべき言葉について紹介し...
2024/03/13 | Haruka Matsunaga🥳4
🤣3
🥹3
-
構成・表現
ポリコレって何?どんなことに気をつけたら良いの?【前編】
近年耳にすることが増えてきた「ポリコレ」。 ポリコレとは、政治的正しさを意味する英語表現「ポリティカルコレクトネス(Political Correctness)」の略で、差別や偏見を助長しないように配慮...
2024/03/12 | Haruka Matsunaga🥳4
🤣3
🥹4
-
働き方
気力配分が命。私のライターとしての1日
こんにちは!Mojiギルド編集長の坂本です。この「編集長日記」では、私のライターとしての日々のあれこれを不定期に綴ります。 ライターとして自宅で仕事をしている方は多いと思います。皆さん...
2024/03/05 | 坂本 緑🥳0
🤣3
🥹0
-
インタビュー
どうやってライターになったの?〜柴﨑祐介さん編~
ライターとして活躍されている方々はどうやってライターというお仕事に就いたのか?今回はMojiギルドに登録されている現役ライターの柴﨑祐介さんにインタビューしました!
2025/10/11 | 柴﨑 祐介🥳5
🤣2
🥹3
-
ライターノウハウ
“好き”と“得意”は違う?ライターがジャンル選びに迷ったときに考えたいこと
「好きな分野を書いているのに、なぜかしんどい」そんなジレンマを抱えたことはありませんか? ライターとして活動していると、「得意なジャンルは何ですか?」「何の分野について書くのが好き...
2025/09/29 | Haruka Matsunaga🥳5
🤣2
🥹2
-
ポートフォリオ
Mojiギルドライターポートフォリオ【Haruka Matsunaga】
Mojiギルドライターのスキルや実績をご紹介します。得意ジャンルや対応可能な記事形式、これまでの執筆経験、仕事へのスタンスなどをまとめたポートフォリオです。 ライティングの依頼をご検討...
2025/06/30 | Haruka Matsunaga🥳4
🤣2
🥹2
-
ライターノウハウ
【これで安心】テストライティング通過の秘訣とは?見られるポイントと良案件の見極め方を解説!
本記事を読んでくださりありがとうございます。ライター・フリージャーナリストのHarukaと申します。 私はふだん、SEO記事の執筆やイベント取材、インタビュー記事の制作など、さまざまなかたち...
2025/05/06 | Haruka Matsunaga🥳6
🤣2
🥹3
-
働き方
私のフリーランスロードマップ 〜普通の会社員からWeb系フリーランスになるまで〜
こんにちは。フリーランスでWeb制作とライターの仕事をしているノースです。 パソコン一台で仕事ができるため、現在は家族で好きな沖縄に移住をして楽しく生活しています。さらに好きな観光ガイ...
2025/03/19 | ノース🥳6
🤣2
🥹2
-
効率化
時間が消える?集中力を保つポモドーロ・テクニックのススメ
こんにちは!Mojiギルドライターのさわきゆりです。 ライターの皆さま、お仕事中に「何だか集中できないな」と感じることはありませんか? 執筆が進まない、妙に眠い、何となく飽きちゃった。...
2024/12/22 | さわきゆり🥳13
🤣2
🥹2
-
体験談
【書くことが好き】ルーツは漫画と図書館!人生において書くことは自然なこと
今回、「書くことを好きでいるための工夫や心構え」というテーマをいただき、自分のモチベーションを保っている要因や方法について考えてみました。 考えてみたところ、好きでいることのルーツ...
2024/12/17 | みきるな🥳5
🤣2
🥹4

