プロフィールについて教えてください
はじめまして!フリーライターの「てらまゆ」です。2024年からライターの仕事を始めて、現在2年目に入りました。
前職での経験を活かし、現在は「住宅ライター」として、家づくりやリフォームなどに関するSEO記事を中心に執筆しています。
2歳の娘を自宅で育てており、子育てと在宅ワークの両立について日々試行錯誤しています。
ライターをめざしたきっかけはなんですか?
ライターに興味を持ったのは、出産後に夫の転勤が決まり、家族で引っ越したタイミングでした。個人的に、子どもを幼いうちから保育園に預けて働くのは抵抗があったため「娘との時間を大切にしながら在宅で仕事ができないか」と考え始めました。
そのときに見つけたのがWebライターの仕事です。
大学では日本語学を専攻していたこともあり「文章を書く仕事なら私にもできるんじゃないか」と思い、育児の合間に情報を集め始めました。
また、ライターとして仕事をしてみたいと思った理由は、こんな気持ちからです。
- いつかマイホームを建てたい
- 夫と経済的に対等な関係を築きたい
- 夫の転勤があっても仕事を続けたい
- スキルを身につけて成長できる働き方をしたい
こうした思いが重なって「ライターになろう」と決めました。
最初は在宅で稼ぎたいだけで選んだライターの道ですが、ライティングスキルが身につき、お金以上の価値を感じています。
ライターになるために、まず始めたことはなんですか?
最初に取り組んだのは「自己分析」です。過去の出来事を振り返り、ライターとして強みになりそうな経験を洗い出すことを意識しました。その結果、住宅業界で働いていた経験を活かし、注文住宅のジャンルに挑戦したいと考えるようになったのです。
次に、ライティングスキルを身につけるために、文章術の書籍をいくつか読みました。SNSで先輩ライターさんがおすすめされている本を読むと、基本的な文章のルールを大体把握できます。
しかし、実際に文章を書かないとライティングスキルは身につかないと感じたので、勉強はそこそこに自身のブログを立ち上げました。最初はまったく書き方がわからなくても、調べながらブログを書いていくと、徐々に文章力が身についていると実感できました。
最初の案件はどのように獲得しましたか?
お仕事を獲得したくても、未経験で実績もまったくなかったので、アピールポイントを1つ作りました。「WordPressでの入稿ができることです。
WordPressとは、世界中で最も利用されているブログ作成・サイト運営のためのソフトウェア。難しいプログラミングの知識がなくても、記事の投稿やサイトのデザインが変えられます。
自分のブログでWordPressの使い方を練習し、クラウドワークスのプロフィールや応募文で入稿ができることをアピールしたため、入稿作業がメインの仕事を獲得できました。初めての案件で継続して仕事がもらえたので、クラウドワークス内の実績件数や評価が付き、他の案件にも受かるようになっていきました。
ライティングスキルはどのように磨いていますか?
ライターを始めて最初の4か月は独学で、書籍を読んだりSNSやYouTubeで情報を得たりしながら、案件に応募していました。
しかし、ライティングの正攻法をきちんと学びたいと思い始め、ライター講座の受講を決意しました。文章力が1番伸びたと感じたのが「添削」。記事を添削してもらったおかげで、自分が思った以上に冗長な表現で、遠回しな文章を書いていたことに気づけました。
また、ライター講座では、営業の仕方やクライアントへの対応なども学べたため、受講してよかったです。
ライターの大変なところ、きついところはどんなところですか?
ライターを始めた当初は、なかなか稼げず波に乗るまでに時間がかかりました。
さらに、同じ時期に始めた人のほうが稼いでいたり、同じ子育て中のママライターさんが活発に行動していたりするのを見て、つい比べてしまいモチベーションが下がることも。
ただし、それらの情報はすべてSNS経由のもの。ライター業界ではライティング講座を運営している方も多く「ライター活動開始数か月で月収数十万円!」といったポジショントークが多いのも事実です。
そうした背景を踏まえ、私はマイペースに活動を続けることを大切にしています。ライターといっても、専業・副業や生活環境など条件は人それぞれ。だからこそ、人と比べず、自分の目標を達成するまでやめないと決めました。
少しずつでも歩みを続けることが、自分の成長につながると信じています。
ライターとしての目標や、やりたいことがあったら教えてください。
現在はSEO記事やコラムの執筆が中心ですが、これからはLPやSNSの運用など、もっといろいろな媒体で文章を書いてみたいと思っています。
とくに、Webマーケティングの分野には前から興味があり「自分の文章で誰かの集客や売上につながる」という経験をもっと積んでみたいです。文章を通して、人の役に立てる実感がほしいのかもしれません。
さらに、個人的な目標としては、忙しい工務店さんや地元のお店の営業支援や広報活動をできるようになりたいと思っています。だからこそ、ライティングだけでなく、マーケティングも含めて幅広くスキルを伸ばしていきたいです。
この記事を書いたライター
てらまゆ
兵庫県生まれ愛知在住のママライター。住宅業界での経験を活かし、家づくりに関する記事を中心に執筆しています。専門的な情報も、やわらかい文章で分かりやすく届けるのがモットーです。趣味はお笑い鑑賞・寺社仏閣巡り・テーマパークで遊ぶこ...

